できるだけ体の負担が少ない方法でダイエットしたいと考えてる方もいらっしゃると思いますが、それならするめダイエットがいいでしょう。
するめにはしっかりした歯ごたえがあるので、そのおかげで少し食べただけでも満腹感を感じることができます。
特にするめ大好きの人にはぴったりのダイエット法です。
今回は、するめダイエットが持つ効果とはどのようなものなのか?そして、するめを噛みしめるだけで痩せる方法についてご紹介します。
するめのダイエット効果とは?
するめダイエットとはそもそも何かといえば、空腹時において間食の代わりにするめをかじるという減量法のことです。
難しい方法はなにもなく、ダイエッターがすることはただするめを用意して食べるだけです。
するめは抜群の低カロリー食品というわけではありませんが、独特の硬さと噛みごたえがあるので、少し食べるだけでも満腹感を得ることがでできます。
そしてこの特長を生かして間食の代わりにすれば、不要なカロリーが抑えてダイエットすることができるというわけです。
スポンサーリンク
するめの良さは、その固さにある?
するめダイエットの効果はなんといっても、その噛みごたえの良さにあります。
噛みごたえがあるということは、よく噛まないと食べられないということですが、必然的に噛む回数が多くなるので満腹中枢に刺激を与えることができます。
高カロリーで、しかも噛みごたえのないものばかり間食にしていたら、ますます太っていくばかりですが、するめのように噛みごたえ十分の食品なら、少量でも満腹感を感じやすいためダイエットに食品としては有効です。
するめに含まれるアルギニンの効果とは?
さて、するめにはアルギニンが含まれていることをご存じでしょうか?
アルギニンといえば、整腸ホルモンの分泌を促進する成分として知られていますが、これは実はダイエットにはとても有効なのです。
なぜなら、体の中で成長ホルモンがしっかり分泌されれば、それだけ痩せやすい体質に導いてくれるからです。
一度、二度食べたからといってすぐに効くわけではありませんが、続けていくことによって体質改善していくことが可能です。
するめは食べ過ぎると塩分の摂りすぎになる?
一方、するめダイエットの注意点にも目を向けておきましょう。
例えばするめを食べ過ぎるのはよくありません。
なぜなら、するめは比較的低カロリーではありますが、塩分を多く含んでもいるからです。
おやつ代わりに食べるダイエット食品としては有効なのですが、一食を置き換える方法としては塩分の問題から向いていませんので、注意しておいてください。
するめはあくまでも間食に置き換える補助的存在として考え、メインのダイエット食品に使わないようにしましょう。
また、塩分摂取を控えめにするため、、食べるときはマヨネーズなどをつけず、できるだけそのまま口にするようにしてください。
スポンサーリンク